オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2009年09月24日

第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】

 会長 挨拶
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】
 会長ご夫妻 其の後ろに松井君が 
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】
 場所が変わって、京都
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】
 大塚先生の所蔵古地図。大展覧会此れだけ一堂に勢ぞろいの京都市関係古地図は
 お目にかかることは無いかも、外国の方々以上に此方も目を丸くしての鑑賞
 通訳お入れてお聴きに成られました。【値段に関心が、日本に一枚と説明が有りました一枚の
 古地図(京都)買った時の値段が1.000万円近くとの事ですから。2.000万円出るのでは。
 ビックリしておられました。新聞紙両開きの大きさで、煤やけした古びた古地図一枚に
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】
※真正面に肩を寄せて、座って居る人、向かって右は、西の宮神社.吉井先生、左が松井君です※
 大塚先生の説明.通訳.南波亘子女史
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】
展示会 床に作品を並べての展示は始めての試み。勉強になりました
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】
床に展示は此の企画から各所で見られる事になった感じがします。
  伊能忠敬の驚大図の日本全図の床に貼り付け展覧会、其の上を歩きながらの鑑賞と探索も良い一例と言えるかも。
第17回国際古地図研究協会  【懐かしい思い出を綴る】

Posted by 松井君 at 12:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。