2009年08月12日
横濱歴史図會 横濱市名勝絵葉書展示.鳥瞰図案内図.

写真資料を入カ致しました。横濱開港資料 横濱歴史図會 絵葉書コレクション.松井淳所蔵品
文化歴史資料館 編纂.発行.印刷.発行責任者松井 淳
------------------------------ 写真資料 ------------------------------------
1.横濱市 鳥瞰図

2.横濱之図 安政.木版刷.節用集から引用しました。


4.大坂一覧之図 〃

5.東海道 東海道に番号は有りません。江戸には将軍様京都には天皇様が居られるわけで。
此れに上下叉は番号など表示できる訳が有りません。只版元の所在地によっては初めに成ったり後に成ったり
色んな形の表現は有りますが、江戸の日本橋が一番なんて事は存在しませんが。明治に成り。皇居が
東京に移転されるに居たり、問題がなくなりましたので、江戸.東京が一番に表示されることに、違和感が
なくなりました。

6.木曾街道 上記と同じ

7.京都一覧之図 〃

8.大横濱市.絵葉書コレクション 所蔵者 文化歴史資料館 代表 松井 淳


横濱桟橋














































横濱歴史図會.横濱資料目録開港70年記念. 開国百年記念祭1953年. (8月12日)横濱鳥瞰図.横濱古地図.
横濱市名勝絵葉書.横濱名勝(三溪園絵葉書).
引き続き横濱市歴史資料を掲示致してまいります。宜しければ時々お立ち寄りして下さい。お待ちしております
文化歴史資料館 代表 松井 淳
http://www17.ocn.ne.jp/~bunka/
Posted by 松井君 at 14:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。